大磯海岸から歩いて一分
神奈川県・湘南にある緑に囲まれた永代供養墓
宗旨を変える、お寺の檀家になる等の必要もなく
どなたでもご利用いただける永代供養墓
それが天成廟
永代供養墓とは
永代供養墓 「天成廟」

宗旨・宗派を越えてご利用いただける合同永代供養墓です。
宗旨を変える、お寺の檀家になる等の必要もなく、次世代まで経済的負担を強いる心配もありません。
後継者がいらっしゃらない方などにも永代供養を提供致します。
~次のような方のための天成廟です~
お子さんや跡継ぎがいない方
供養はしてもらいたいが、費用等でお墓を持つのが困難な方
供養したいお骨があるが、保管場所にお困りの方
お墓の「墓じまい」を考えている方
静かな墓苑、海が好きな方
永代供養が10万円から

天成廟での永代供養志納金は10万円から。
永代供養料、管理料、納骨時の法要布施、春・秋彼岸、お盆、お施餓鬼供養全て込みです。
天成廟まで来ることが困難な方に対して、ご自宅まで無料でご遺骨を受け取りに伺い代行で供養いたします(神奈川県のみ)。
ご遺骨をご持参できない方は送骨も可能です

遠くにお住まいの方、お身体が不自由な方等、ご遺骨を直接寺院までお持ちいただけない方は、送骨にてご遺骨をお預かりいたします。
お申し込み後、天成廟から送骨セットをお送りいたします。
ご遺骨を送骨ボックスに収めて、天成廟までご郵送することが可能です。
送骨費用は志納金にすべて含まれています。全国から郵送にてご遺骨をお受付します。
詳しくはこちら
天成廟での納骨は毎月1件のみとなります
現在、天成廟は大変多くの方々にご利用いただいておりまして、天成廟内に納骨できる御遺骨の数も限られてきました。そのため毎月の納骨・埋葬の数を限らせていただきます。
天成廟での納骨:1霊位/月
天成廟での合葬(埋葬):3霊位/月
※施主様が同一人物で複数の御遺骨の同時納骨・埋葬の場合はこの限りではありません
上限に達した場合は募集を締め切らせていただきます。なお、次回の募集は翌月1日の朝7時からの先着順となります。
なお、予約等は受け付けていません。
海洋散骨水葬も承ります

近年、お墓は持たず海洋散骨を望む方が増えています。
しかし、故人の希望通りに海洋散骨をした後、ご遺族の中には寂しさや罪悪感を感じる方が居られるといわれています。
「本当にこれでよかったのだろうか・・・?」
「ちゃんと成仏できているのだろうか・・・?」
そのような方々のために、一級船舶操縦士でもある妙輪寺住職が自ら船の舵を取り海洋散骨を仏式法要と共に行っています。
天成廟へ埋葬されるご遺骨で、その一部(のど仏等のご遺骨)の海洋散骨をご希望の方は無償で代行海洋散骨を行います。
皆様の大切なご遺骨を仏式法要と共に散骨水葬致します。
代行海洋散骨水葬は湘南は茅ヶ崎、陸地より3海里(6キロ)以上離れたポイントで、茅ヶ崎「サザンビーチ」から見える「烏帽子岩」方面の漁業場や養殖場から離れたエリアで行われます。
散骨後、「烏帽子岩」が故人のモニュメントの代わりとなります。
神奈川県湘南 七百年以上の歴史があるお寺

妙輪寺は神奈川県大磯町に所在する七百年以上の歴史があるお寺です。
永代供養墓「天成廟」は妙輪寺の境内にあり、妙輪寺が運営しています。
大磯駅から歩いて5分、大磯海岸まで歩いて1分、とても静かな境内です。
海で亡くなられた仏様のための法事、海で勤められている方々の海上安全祈願、散骨水葬等の法要を行ってきた長い歴史があるお寺です。
葬儀社ではなくお寺がお葬式を主導する「寺院葬」を発案し、低価格だけど格式高いお葬式をどなたにでもご提供しています。
地域の方々のための無料の寺ヨガレッスンや、低費用で治療を受けられる寺院付属の医療施設を併設しています。
山門はいつも開いています。
いつでもお越しください。
くわしくはこちら
アクセス

255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1582番地 妙輪寺内
電話 0463-61-0749
FAX 0463-61-8899
電車の場合
JR東海道線大磯駅下車 徒歩5~6分
自動車の場合
国道1号線平塚方面より「穐葉神社入口」信号から「大磯消防署前」信号の中間、
左側(海側)にある月極駐車場脇の道より入る(国道右側にNTTビル)。
国道一号線から車で境内に入ることができます。
駐車場は本堂裏にございます。