天成廟について

天成廟は納骨堂となっていて、骨壺をそのまま安置することができます。
天成廟でのご遺骨の安置方法は二通りございます。
①天成廟内に埋葬(合葬)
天成廟内に直接ご遺骨を埋葬(合葬)し、永代供養致します。
②骨壺での納骨
骨壺での納骨では、天成廟内にご遺骨を骨壺で安置し、妙輪寺が責任をもって十三回忌(または納骨時から十三年間)まで供養致します。
それ以降は天成廟内にご遺骨を埋葬(合葬)し、永代供養致します。
※天成廟利用者は妙輪寺の檀家となる必要はございませんが、妙輪寺檀信徒と同様に妙輪寺福祉サービスを受けることができます(檀信徒用寺ヨガ教室、妙輪寺接骨院の治療費の補助、天成会館使用の割引等)
※宗旨・宗派は問いません。
※檀家と同じく本堂にて年回法要を営むことができます。
※合葬後のお骨の移動はできません。
※合葬後、骨壺は処分させていただきます。
永代供養墓「天成廟」が選ばれる理由

●七百年以上の歴史があるお寺が管理している永代供養墓なので信頼できる
●檀家にならずに永代供養を受けられる
●利用者は妙輪寺の各種福祉サービスを檀家同様に受けることができる
●遺族に負担をかけないですむ
●電車・車のアクセスが良い
●寺院が運営することで、費用が低めで手厚い供養が受けられる
●通夜・葬儀+天成廟埋葬・納骨プランでは天成会館会場利用費が無料
●併設している天成会館で会食等が可能(天成廟利用者は会館使用料は無料)
●仏教徒で、ご戒名が必要という方は無償で妙輪寺からご戒名(○○○○信士・信女)を授与させて頂きます(寺院の檀信徒でない故人に限ります)。その際に、妙輪寺から「戒名授与証明書」をお書きします。
ご遺骨の代行供養

供養・埋葬したい遺骨があるけど、様々な理由で天成廟まで行くことが困難な方に対して、妙輪寺がご遺骨を代行で供養・納骨・埋葬致します。
神奈川県内に限り、無料でご自宅まで妙輪寺住職がご遺骨を受け取りに参ります(ご遺骨のみ)。
その際、必要であればご自宅で法要を行うことも可能です(お布施は納骨・埋葬志納金に含まれています)。
神奈川県以外にお住まいの方、お身体が不自由な方で天成廟まで来ることが困難な方は送骨にてご遺骨をお預かりいたします。
ご位牌のお焚き上げ 1基3千円(お焚き上げ法要お布施込み)
●お墓を閉めるので位牌もお焚き上げしたい
●仏壇の中の位牌が多くて一つにまとめたい
●散骨を機に位牌をお焚き上げしたい

そのような方々のために永代供養墓「天成廟」では、ご不要になってしまったご位牌を閉眼供養・お焚き上げ致します。
ご遺骨を送骨される場合は、ご位牌も一緒にお送りください。
※永代供養墓「天成廟」ご利用者限定のサービスでございます。